インテリア

ギャッベに感動。家族が集まる空間に。ゴロンと気持ちいい。

我が家の床は全て無垢材です。

無垢材の床については綺麗で、肌触りも良くとても気に入っているのですが、あえて弱点を申し上げると、「硬いので寝転がりにくい」ということです。

この度、ギャッベを購入してとても気に入っていますので、感想をお伝えします。

我が家のギャッベ

購入の経緯

無垢材の床は気持ちいいけれど硬い。

なので、寝転がりにくいです。

家族が寝転がる場所があればいいなーと思っていました。

一番最初に思い浮かんだのはソファですが、スペース的にちょっと厳しかったのと、我が家はネコがいるのでぜったい引っ掻かれてボロボロになると思い断念⋯。。

そこでギャッベはどうだろうと考えました。

スペースを取らないし、耐久性もありそう。

何より寝転がると心地良さそう。

しかもネコがいても安心かも。

そして、購入しました🐈️

天然上質ウールが心地良い

寝転がるとドシッと支えてくれます。

天然上質ウールが心地良いです。

過酷な環境で生きていくための耐久性と、多くの脂分を含んだ柔らかく触り心地の良い毛質を兼ね備えています。

以前に使っていたカーペットもそれなりの品質でしたが、ドシッと厚いフカフカの羊毛の感触が全く異質の心地良さです。

不思議ですが、夏は風通しよく涼しいし、冬は暖かいです😺

機械では再現できないであろう、独特の弾力と柔らかい肌触りは生活に彩りを与えてくれます。

耐久性

もともと羊毛は耐久性が高いのですが、さらに天然染料で染められた羊毛を遊牧民が1本1本丁寧に手で織っていますので、かなり丈夫です。

「100年持つ」というのも納得できます。

子どもにも引き継いでいきたいなと思っています。

クッションとともに

アート性

ギャッベには同じデザインのものがありません。

織り手である遊牧民の女性たちが、自然や動物たちへの想いを込めて織り上げる一点もののアート作品です。

草木染めによる深みのある色合いも美しく、時間とともに深みを増していくのも楽しみです。

購入するときはいろいろなデザインのものがあり本当に迷います。

今回は無垢のオーク材に合うようにシンプルなデザインにしました(他のも欲しい⋯)。

まとめ

このギャッベにいつも家族の誰かがゴロンしています😉

ずっと使って続けて、想いのこもるギャッベになったらいいなと思います。

とても良い買物となりました。

結論

【ギャッベ】

  • 天然素材の温かみ
  • 手織りによる耐久性
  • 一点もの、アート性

ぜひ、コレという1枚を見つけてみてはいかがでしょうか?

購入したお店↓↓

-インテリア